
Atelier
びじゅつのきょうしつ
ア ト リ エ

「作ることは 生きること」
街のアトリエは 子どもから大人までどなたでも モノ作りを体験できる場です
五感を研ぎ澄ます ココロとカラダでモノを作る

おそとであーと
アトリエの好立地を活かし、野川などに散策に出かけ、自分で選んだ素材を使って、作品制作を行います。季節ごとに変化する身近な自然環境の中で、刺激を受けながら制作活動に取り組みます。
開催日時 [月3回/月謝制]
土曜 幼児クラス 午前10:30~11:30 月謝:幼児 ¥6000 定員約5名 [満席]
幼小混合クラス 午前13:00~14:30 月謝:幼児 ¥7000 定員約5名 [満席]
小学生クラス 午後14:30~16:00 月謝:小学生¥7000 定員約6名 [満席]
水曜 幼児クラス 午後14:40~15:40 月謝:幼児 ¥6000 定員約5名 [満席]
小学生クラス 午後16:00~17:30 月謝:小学生 ¥7000 定員約6名 [満席]
講師 山田はるこ 杉山かのこ 荒嶋広栄

あーとABC
英語の歌を歌ったり、英語での挨拶から教室が始まります。
英語の音やアルファベットの形に慣れ、英語圏の文化に親しみながら、造形活動をおこないます。不定期でネイティブスピーカーの先生が来ます。
開催日時 [月3回/月謝制]
金曜 幼小混合クラス 午後16:00~17:00 月謝:幼児 ¥7000 [満席]
午後16:00~17:30 月謝:小学生¥8000 定員約6名 [満席]
講師 山田はるこ

月1回クラス
月1回クラスでは、それぞれの興味、能力に応じて、個別の内容を検討して制作に取り組みます。絵を描き表現することから、手作業による工作、電動工具やデジタル機器を活用した造形まで、様々な創作活動に取り組めるようサポートいたします。
月1回 [絵を描く]クラス new! [空きあり]
4週目土曜日15:30~17:30 ¥3000 定員:教室約6名,オンライン数名
月1回[絵を描く]クラスでは、90分間黙々と絵を描きます。
各自自分にあった画材をご用意いただき好きなテーマで絵を描きます。
17:00~17:30の30分間皆でじっくり講評会をします。
テーマや画材で迷う方はアドバイスいたします。絵本作家と立体、それぞれの領域で表現活動をする2名の講師でサポートいたします。
講師:やまじひとみ(絵本作家)、山田元子(立体)
詳しくはお問い合わせください。

農のアート&サイエンス
深大にぎわいの里1階の農産物直売所「調布のやさい市場」の農園を訪ね、農作物の生産現場を見て作業を実際に体験します。農園での体験を終えてから、アトリエに移動し、その農作物の科学的な側面からの観察、研究を行います。その後、農作物と関連する色や形を使っての表現活動を行う、通常の学習領域を超えた活動をおこないます。
講師 [サイエンス担当] よこ山てつ也 [アート担当] 山田はるこ
開催日時 [年間4~5回]
毎回、参加者を募集しています。
農作物の生育状況などに合わせて、日程も変動がありますので、カレンダーでご確認の上、お申し込みください。
参加費 親子参加1組¥3500(兄弟参加1人2000円)

出張アート研修
幼稚園/保育園の職員を対象とした芸術教育研修を行っています。
研修では、園でどのようにお絵描きや造形活動に取り組むことが出来るか、様々な事例を紹介し、園内の取り組みをサポートいたします。
園の特徴を活かしどのような活動が出来るか職員さんと一緒に考え、子ども達が主体的に活動が行える様になる為の活動を目指します。
講師 山田はるこ
詳細お問い合わせください。
studio gen
SINCE 2012
